全ての投稿を、言いたいことの「カテゴリー」別に整理しました
目次
1.起業支援(未知の現在)
1A.目的 進路指導(目的さがし)
- 自分が叶えたい夢や願いが「目的」です。
- たとえ目的に出会っても、それが探していた目的かどうかを判断するには、「仮の目的」を決めておくことが必要です。
- とっておきの課題
- なぜのなぜ
- みんなのアパート(BLエントリーより)
- やりたいとやりたくない
- オンライン【まつむら塾】
- コロナとお金
- コロナウィルスの使命
- ゴールのイメージ
- ナマイキ高校生養成コース スタート!
- ナマイキ高校生養成コース・体験講座2013
- ブログ・なのに を分析してみた
- ワークライフバランスの行方
- 不死身の目的
- 世界遺産と無形文化遺産の違い
- 任天堂から学ぶこと
- 僕のやりたいこと
- 分断と両立
- 労働とビジネス
- 十分なこと
- 参議院の人気投票
- 四つの夢
- 困っていること
- 土地の細分化を防げ
- 売りたくない価値とは
- 夢見ることから始めよう
- 大人になる前にやるべきこと
- 封印した願いが叶うとき
- 年賀状 20200101
- 後出しの夢
- 怒るとキレる
- 思うと願う
- 悔いなく生きる
- 成功と満足
- 成功のイメージ
- 戦争したい人たちへ
- 戦争をしない動物
- 故郷と空き家
- 時代を超えること
- 時間という概念の使い方
- 最高の最低
- 最高の遺言・WILL
- 有るべきルール
- 未来の無い社会
- 未来への継承
- 未来シャッターを開けよう
- 本当の未来
- 本気を作る
- 死ぬまで生きよう!
- 死後の夢
- 死後の未来
- 民主と共和
- 無いものねだり
- 無償で生きられる世界
- 無自覚の大多数
- 爽快ビジネス
- 犬のまちづくり なんて、やめてくれ!
- 王の果たすべき責任
- 目的と理由
- 目的なんかきれいごと?
- 目的は終わりじゃない
- 盲目(目的が無い)の会社たち
- 社会悪ビジネスの更生
- 稀有な存在
- 自己実現学交流編
- 表札はでかく!
- 解決しゃべり会 が目指すもの
- 託す未来
- 願いと諦め
- 願いの叶え方
- 願い事と困り事
- 高校は何のため
1B.名前 合意形成(名前さがし)
- 目的の実現をひと言で伝える言葉が「名前」です。
- 新たに見つけた目的を、自分や他人に説明し、支援や仲間を集めるには、独自の名前とその説明(定義)が必要です。
1C.方法 事業創出(方法さがし)
- 目的を実現するやり方が「方法」です。
- 目的を実現するには、「実際にこうすれば願いが叶ったことになる」と言える、実行可能な方法が必要です。
- “アントレハウス”のやり方
- 「いる」と「いない」
- 「無い」に挑む
- お金からの自立率
- ど素人のすすめ
- オフレコの真実
- オミクロンの気づき
- オンラインサロンのご案内 1609
- コンテストofコンテスト
- ゴミとお宝
- サービスの限界
- ビジーネス という提案
- ブログという乗り物
- プーチンの言い分
- ヤンキーとダブルケア
- ルービックキューブの気付き
- ワーゲンとベンツ
- 不安を期待に
- 世界の一部を担う生き方
- 仕組みを疑え
- 何かを人と思う力
- 信じると疑う
- 個性と競争
- 借り≒仮り
- 元気はもらえるか?
- 全部書く
- 冬の雨(見えない水)
- 出来ることの探し方
- 助けることと手伝うこと
- 問いと答え
- 善悪を作ろう
- 地動説と主体性
- 売りと買い
- 売る と 買う が人をつなぐ
- 多様な世界の作り方
- 契約の自由 ビジネスの自由
- 孤独と自由
- 小さな勝ち
- 帰還と生活
- 強弱と勝敗
- 必要・可能・願望
- 念じると願う
- 恐ろしさ に気付くこと
- 悪魔なのに天使
- 感動のつくり方
- 戦争と停電
- 手伝うと助ける
- 承継を継承する
- 採決の臨み方
- 探すこと と 見つけること
- 攻撃は最低の防御
- 敏感と鈍感
- 敗者の民主主義
- 書籍文化は残るのか
- 有ると無い
- 未来の作り方
- 泣くと笑う
- 父とトランプ
- 片付けはなぜ難しい
- 疑問の作り方
- 相手の身になる
- 社会というゲーム
- 秘密の禁止
- 立体的な世界
- 答えを世界で探すこと
- 継承と売買
- 翻訳する努力
- 良いヒトラーになるには(ネタバレ注意)
- 虎とアーレント
- 行動してから考える
- 行動と説明
- 賃貸と共同所有
- 身勝手なありがとう
- 遠く、遠く
- 選択肢を探すこと
- 隠された未知
2.創業支援(役立つ過去)
2A.成功 事業実績(成功体験)
- 幸福な終わり方が「成功」です。
- 当初目指した成功を実現するには、「成功者の経験やノウハウ」を生かして、失敗を避けることが必要です。
2B.失敗 破綻処理(失敗体験)
- 不幸な終わり方が「失敗」です。
- 当初予定しなかった失敗で終わらせないためには、「失敗者の経験やノウハウ」を生かした再チャレンジが必要です。
2C.継続 自力経営(継続体験)
終わらずにやり続けることが「継続」です。
成功・失敗に関わらず、継続するためには、「他に依存せず自分でやること」を基本に取り組むことが必要です。
3.永続支援(死後の未来)
3A.仲間 家族創出(組織づくり)
- 客や従業員でなく、家族のように助け合う人たちが「仲間」です。
- 自分の夢や願いを死後も叶え続けるには、「それを理解し賛同する仲間」を組織化し、常に仲間を募ることが必要です。
- 600人の家族
- 「まつむら塾」でどうでしょう
- 「まつむら塾」の会場募集
- 「みんな」とは誰のこと?
- あなたに会いに行きたい
- ほぼ週刊【松村拓也のメールマガジン】 第001号
- みんなで地主
- みんなの裏山PJT
- アントレハウス・再開します
- ウィルスと精子
- コミュニティと仲間
- コロナと地方自治
- シェアと共有
- シェアは共同所有の第1歩
- ワンフォーワン
- 人間とお金
- 今日から直接民主主義
- 他人の家族
- 他人を家族に
- 仲間づくりと起業の極意
- 仲間と結婚
- 仲間探しの面白さ
- 個人からの脱却
- 全てを相続するために
- 全員一致と多数決
- 別れない手紙(菅原へ)
- 前略 土地所有者様
- 創立メンバーの思い
- 募集:松村の見張り役
- 友達は家族か?
- 名栗の森オーナーシップクラブ
- 名栗の森オーナーシップクラブ 今後の予定2016
- 土地は誰の財産か?
- 地主の仲間
- 地主の学校@市原
- 外国人になったことのない人に
- 多数決からの脱却
- 大事なメッセージは書いてない
- 失禁するスイッチ
- 婆ちゃんのしかめ面
- 家族を作る
- 小さな国のお留守番
- 巨大数の乗り心地
- 憲法を使おう
- 憲法を使おう2
- 憲法を使おう3
- 敵と味方
- 新しい家族
- 新しい目次
- 日本人と外国人
- 本当の相続対策とは
- 構成員と従業員
- 気づきという感動
- 疑問を共有する仲間
- 目的はみんなのもの
- 社団と財団
- 私は笑恵館のフランス大使!?
- 終わらない仕組み
- 継承会議のススメ
- 能登の烏帽子親〔よぼしおや〕制度
- 自分と自分たち
- 自分自身の法人化
- 起業するなら、ギアを上げろ
- 面白がる心
- 類似と同一
3B.家業 事業継承(仕事づくり)
- 楽をするためでなく、喜ばれるためにやることが「仕事」です。
- 仲間の組織がいつまでも続くには、「組織を維持する仕事」を作り、それを継承する担い手を育て続けることが必要です。
3C.地域 地域経営(国づくり)
- メンバーが、いつまでも自由に暮らせる場所が「国」です。
- 組織を維持する仕事を続けるためには、「たとえ失敗しても帰れる国」を作り、絶対に滅びないようにすることが必要です。