株式会社 なのに

株式会社 なのに

私たちは、必要なのに誰もやろうとしないことに挑んでいきます。

  • なのにの流儀
    • チャレンジ支援
    • アントレハウス
    • まつむら塾
    • これまでの実績
  • 会社紹介
    • 松村真也(代表取締役)
    • 松村典子(取締役)
    • 松村拓也(取締役平社員)
  • ブログ・なのに
    • ブログリスト
    • メールマガジン
  • 地主の学校
  • スケジュール
  • お問い合わせ

政治

日本の政治はレベルが低いと言われますが、それは私たち国民のレベルが低いことを意味します。

民主と共和

2022-05-23 nanoni 0

5月13日友人のS君がFBにシェアした記事が、あま […]

革命シュビドゥバ

2022-05-09 nanoni 0

革命という言葉をググってみた。革命(かくめい、(英 […]

「無い」に挑む

2022-03-07 nanoni 0

ロシアによる侵攻は、ウクライナの反撃が続く限り、終 […]

敗者の民主主義

2021-10-04 nanoni 0

自民党の総裁戦が決着し、いよいよ焦点は岸田氏の政策 […]

期待と不安

2020-12-18 nanoni 0

明日は急遽誘われたイベントに参加するため千葉県鴨川 […]

疑問と質問

2020-11-29 nanoni 0

昨日久しぶりに「起業とは何ですか?」という質問を受 […]

リアルタイム

2020-04-05 nanoni 0

3月末は、僕の関わるいくつかの団体が決算を迎える。 […]

秘密の禁止

2019-12-08 nanoni 0

秘密とは、誰にも知られたくないこと、誰でも少なから […]

主役の自覚

2019-09-04 nanoni 0

いよいよ消費税の増税が実施される。 今回の消費増税 […]

父とトランプ

2019-05-26 nanoni 0

昨日の夕方、一仕事終えて新木場駅で大好きなC&Cカ […]

節税ビジネスとは

2019-04-28 nanoni 0

節税ビジネスってタイトルにはちょっと疑問が残るが、 […]

天皇家の政教分離

2018-12-02 nanoni 0

「大嘗祭(だいじょうさい)の費用を公費(税金)で賄 […]

主従と主客

2018-09-16 nanoni 0

主従関係とは支配関係のことで、主客関係とは取引関係 […]

それにしても、なぜ地主?

2018-06-05 nanoni 0

地主の学校について、様々な人と話すうちに、素朴な疑 […]

盲目(目的が無い)の会社たち

2018-01-14 nanoni 0

昨日、Iさんが久しぶりに相談にやってきた。 お孫さ […]

今日から直接民主主義

2017-10-28 nanoni 0

総選挙は、結局自民の圧勝に終わった。 たとえ与野党 […]

戦争をしない動物

2017-08-14 nanoni 0

アフリカの南スーダン国連平和維持活動(PKO)に参 […]

原爆の日に思う

2017-08-06 nanoni 0

先日久しぶりに会ったHさんから、ネット通販の新しい […]

赤字国債で足を食う僕たち

2017-07-10 nanoni 0

以前僕は、会社は「最大幸福の実現を追求する仕組み」 […]

悪魔なのに天使

2017-06-25 nanoni 0

14歳の若者が将棋界の歴史を書き換えようとしている […]

学問学

2017-04-23 nanoni 0

今月から始まった「ニッチ大学」は、毎月第2土曜日に […]

個人の幸福、社会の不幸

2017-02-19 nanoni 0

ウランバートルの大気汚染はひどい! 昨夜は年に一度 […]

無料ビジネスの知恵比べ

2016-08-06 nanoni 0

僕は福祉の現状に怒っている 待機児童が何千人とか、 […]

任天堂から学ぶこと

2016-07-22 nanoni 0

これまでも、任天堂の成功には驚き続けてきた。 トラ […]

有るべきルール

2016-07-08 nanoni 0

サッカーや野球に夢中になるのは、それが面白いから。 […]

壮大な読み違い

2016-06-26 nanoni 0

英国の国民は、EU離脱を選択した。 昨日はこのニュ […]

G7サミットにおける 世界と地域

2016-05-28 nanoni 0

G7サミットとは、先進7か国首脳会議のこと。 そも […]

社会悪ビジネスの更生

2016-04-01 nanoni 0

今朝テレビを見ていたら、暴力団について解説していた […]

No Image

当選者と付き合うまち

2015-09-26 nanoni 0

昨日友人のSさんから、「ビジーネスリーグに夢中にな […]

身の丈のインフラ

2015-09-03 nanoni 0

8月は能登半島、九州、そして新潟とずいぶん走り回っ […]

No Image

議論と議決は別のもの

2015-06-10 nanoni 0

原発による発電コストが、他の自然エネルギーによる発 […]

No Image

答えを世界で探すこと

2015-02-22 nanoni 0

電気、ガス、水道など、土地資源の管理のため、インフ […]

サイト内検索 search

翻訳 translate

言いたいことの「カテゴリー」

1a目的 (52) 1b名前 (59) 1c方法 (55) 2a成功 (17) 2b失敗 (52) 2c継続 (55) 3a仲間 (50) 3b仕事 (31) 3c地域 (57)

文章中の「キーワード」

なのに (140) まつむら塾 (16) アントレハウス (20) コロナ (36) パートナー (17) 倒産 (52) 共有 (53) 創業 (31) 名栗の森 (19) 国づくり (57) 土地資源 (44) 地主 (66) 多様 (43) 所有権 (48) 政治 (32) 永続 (60) 破たん (71) 笑恵館 (111) 起業 (103) 面白い (93)

過去のブログ

過去のブログ

ブログ統計情報

  • 75,108 アクセス

営業時間・情報

〒226-0016
神奈川県横浜市緑区霧が丘3丁目15−1
045-922-2695
takuya@nanoni.co.jp
年中無休 6:30~23:30
サイトマップ
open all | close all
関連リンク



なのに関連リンク

過去のプロジェクト

こちらからご覧ください。

Copyright © 2022 | WordPress Theme by MH Themes