世田谷⇔世界交流プロジェクト
2009年度の記録

ホームページに戻る

2009年度世田谷区国際平和交流基金事業
 このたびは、世田谷区国際平和交流基金事業に多数のご参加をいただき、まことにありがとうございました。16の応募案は、いずれも個性豊かな提案ばかりで、審査からはうれしい悲鳴が聞こえてきました。
 今回の事業は「世田谷区内で実施する」ことが条件です。国際交流は、わが国のような島国にとっては地理的条件や言語の壁の克服を伴いますが、今回はあえて、事業者が区内で活動することにより、区民の参加を実現し、国際交流の意義と魅力を広く区民に知らせることを目指しました。
 応募団体の皆さんは、従前の活動をより開放的にしたり、区民主体の活動を企画したりとさまざまな工夫をしてくださいました。その結果、「身近にできる国際交流」の具体的手法がいくつも提示されたことは、このプロジェクトの大きな成果となりました。
 しかし、この中から5つを選ばなければなりません。そこで、当プロジェクトの初年度にあたる今回の選定は、全16案を検討した上で、「より多くの区民が参加できる世田谷ならではの多様な事業」という方針を立て、次の5つの条件に沿って選定することにしました。

1.世田谷在住外国人を活用した事業
2.運営従事者を区内で公募する事業
3.世田谷全域で展開する事業
4.世田谷の資源を活用し交流する事業
5.交流ネットワーク作りに寄与する事業

 「世田谷世界交流プロジェクト」は、事業の運営を主催者任せにはいたしません。すべての応募者はもとより、応募を断念された団体や、交流に興味を持つすべての皆様とともにネットワークを作り、すべてのプランの成功をサポートしたいと思います。

世田谷区国際平和交流基金事業 2009年度応募事業一覧表 太字は実施案
01人間の原点を学ぼう 主催:日本アンゴラ友好協会 アンゴラ共和国の最新情報を伝える、熱血夫婦の講演会、写真展、交流会
02 英語字幕日本映画上映会 @池尻ロマンス座主催:池尻ロマンス座 日本独自の活弁映画などに英語字幕をつけ、多国籍の老若男女が楽しむ
03 せたがや世界調査隊 せたがや世界調査隊 区民から調査隊員を募集して、身近な外国人の実態を調査しながら友達になる
04 「地球サークル」in国際交流会館 SUNUS 国際交流会館の留学生と交流する、日本語でしゃべらナイト&英語で答えナイト
05 Meet Setagaya(素顔の世田谷を紹介します) NPO法人素顔の日本を紹介する会 外国人旅行者と区民を対象とした、区内観光ガイドと家庭料理交流会
06 富士山を見ながら国際交流MAWARの会 留学生と行く、富士山バスツアー
07 アジア・アフリカの貧困・環境問題をテーマとした討論会 NPO法人ICA文化事業協会
ICAスタッフによるプレゼンテーションを中心に400人が貧困や環境問題を語り合う
08 世界の文化体験in世田谷 世田谷キューバンナイトAgriGroove 世界で話題の医療や農業事情を学びサルサレッスンを体験してキューバを満喫
09 パオってペーパー、パピプペポ
アクトローカル
タイの貧困は家族の一員の象も巻き込む、像の糞で作った紙を使い子供たちと遊ぶ学ぶ
10新規教室開設事業 JCA世田谷船橋日本語学習を希望する外国人のための新規教室を開設する
11 国際デイキャンプCommunity「みに」in世田谷 国際デイキャンプCommunity「みに」 若者たちの野外交流に外国人を迎え、外国人の参加するSNSコミュニティを構築する
12 昭和女子大学 外国人学生受け入れプログラム昭和女子大学 大学の留学生受入プログラムを活用し。、区民との交流プログラムを展開する
13 国際交流@松陰コモンズ 松陰コモンズ
築150年の古民家の住民が落語会を開催し、外国人と区民に交流の場を提供する
14 世田谷⇔世界 地球と食のシネマップ NPO法人映画表現育成協会FILMe 映画に出てくる料理を再現したアースシネマカフェをマップでめぐる映画祭連動企画
15 「チョコラ」の応援と子どもたちとの交流十八時の会 映画「チョコラ」上映会とケニアでストリートチルドレンの支援をする邦人女性の紹介
16ジャパトモOFF会 ムゲンベクトルファウンデーション 海外生活体験者がWEBで集う「ジャパトモ」本部世田谷から、リアルな活動を展開する
01インターナショナルバスツアー すきるあっぷ区内をバスで巡ることで、外国人に地域に親しんでもらう
02「地球サークル」in交流会館 SUNUS留学生が主導で地域住民と交流を深める活動
03第1回せたがや国語力杯争奪戦/ せたがや国語力向上委員会日本人の国語力低下という課題について、国際交流の視点から取り組む
04戦争体験者の証言保存と東アジアの若者同士の対話 NPOセイピースプロジェクト映像を見ながら,多国籍の若者が戦争体験者の話を聞き、対話するの対話
05ぶらんこDE国際交流 子育て応援チームすこっぷ子育て中の外国人お母さんに対する支援と交流
06留学生と遊ぼう!世界に家族ができちゃった! ヒッポファミリークラブ世田谷外国人留学生の受入時に、一般の区民見招いて交流イベントを開催する
07アットHOMEproject JC@HOME日本語を学外国人が主催する、日本語の背景を学ぶツアー
08世田谷世界ネットワーク 世田谷世界ネットワーク区内の国際交流団体の活動状況等を調査し、小冊子にまとめる
09世田谷世界相談所 世田谷世界調査隊世田谷で地域活動を行いたいと考えている外国人のサポートを行う
10世田谷世界博2011 国際デイキャンプCommunity「みに」 国際交流に取り組む団体と、外国人有志による交流イベントの開催
113DAYS THEATER NPO演劇百貨店演劇ワークショップを通じて、外国人と交流する
12親子で楽しむ国際理解教室 多言語広場CELULAS小学生を対象に、複数の国の人々と遊びながら触れ合うイベントの開催
13在住外国人と文化交流 ㈱エスピー・ファーム株式会社の応募のため、選外
14(仮称)昭和活弁映画in世田谷世界交流MGT 池尻ロマンス座昭和初期の無声映画を活弁士を招いて上映し、外国人と交流する
15世界の食卓から食を考える NPO健康フォーラムけやき21ウズベキスタンの料理や食文化の紹介イベント
16ひとり世界一周トークセッション Symphoenix-World Wides-世界1周体験者を招いたトークショー
17世田谷アジア音楽祭2010 地球音楽ネット音楽家相互の交流はあるが、区民との交流という視点に乏しい。
18Welcome ch./ Welcome ch国際交流活動を映像化するための映像政策ワークショップ
19アースキッチン アースキッチン食を通じて、外国人とどのように交流を深めていくのかが不明である。
20区内大使館等との国際交流フットサル大会 しもたかドットコム区内大使館と連携したワールドカップ風フットサルの国際大会


■世田谷世界交流プロジェクト
主 催 世田谷区 生活文化部 文化・国際課  TEL:03-5432-2070
事務局 財団法人 せたがや文化財団  世田谷文化生活情報センター 生活工房 TEL:03-5432-1543

20090622
Setagaya Sekai Project | nanoni