アントレレター1月号

起業とは、、自分のやりたいことにチャレンジすることです。
みんながチャレンジを始めたら、ここはすごいまちになると思います。
アントレハウス駒沢には、あなたのチャレンジをサポートする家です。
今月も、新たな取り組みをご紹介いたします。

駒沢アントレカレッジとは、私たち自身が先生になってまちに学校を作るチャレンジです。
お教室ビジネスコンテストの応募者が、実際にお教室を開催しますので、ふるってご参加下さい!
●表紙の写真 募集中!
駒沢のまちで撮った素敵な写真を募集しています。毎月1枚を表紙の写真にさせていただき、他の作品は情報ボードに掲示させていただきます。アントレハウスまでお持ち下さい!

今月号の内容
■アントレレポート:アントレハウスで起きた旬な話題やお得情報をお届けします
世田谷・ビジネス伝承フェア・・・・廃業とは何か?

■今月の特集:自分の夢にチャレンジする、ご近所の皆さんをご紹介します
駒沢アントレカレッジへ GO!
田島登美子さん(主婦) 大脇盛弘さん(飲食店オーナー) 伊藤利広さん(建築デザイナー)
■スタッフ紹介:アントレハウスで起業に挑むメンバーのご紹介
吉川優子 Tokyo Kids Photo & PHOTOHOKU
■お知らせ:アントレハウスの提供する様々なプログラムのご案内
せたがやソーシャルビジネスコンテスト 事務局からのご案内

1月29日(日)【交流の日】のご案内
いつもの通り、朝から晩までやってます。どなたでも自由に参加できますので、いつでもお越しください。
今後のアントレレターは、月毎にテーマを決めて、皆さんの様々なチャレンジをお伝えしていきます。
駒沢地域にお住まいの方、お勤めの方、学生さんも大歓迎です。編集会議にも来てください!
塾長・リーダー 松村拓也
09:00 開店
10:00 起業塾・無料説明会
12:00 ご近所交流会・昼の部
14:00 編集会議
17:00 ご近所交流会・夜の部
20:00 閉会

■アントレレポート・・・アントレハウスで起きた旬な話題やお得情報をお届けします
世田谷ビジネス伝承フェア・・・・廃業とは何か?

ビジネスが減っている!

 グラフは、全国の中小企業数の推移です。実は、企業の数はバブル景気が始まる前から減り始めていたのです。考えてみれば、土地などの投機が過熱したということは、すでにビジネスを換金する・・・つまり、廃業の増加が始まっていたのかもしれません。
 中小企業が減ると、雇用が減ります。大企業が雇用を増やせばいいのですが、合理化や効率化の名の下に減る一方です。リーマンショック以降は、雇用の確保が叫ばれ、多額の補助金が雇用維持に使われました。
 その一方で、企業数の減少を食い止める具体策はあまり講じられませんでした。企業が減るということは、起業で生まれる企業よりも【廃業】で減る企業の方が多いということです。だからこそ、アントレハウスは起業を増やすために活動しているのですが、一方で企業の減少=【廃業】も食い止める必要があります。



ビジネスは誰のもの?

 企業が廃業する理由は主に次の3つです。
1.経営が成り立たない
2.後継者がいない
3.将来に希望が持てない
こうした問題を解決できない経営者は、なぜ廃業の道を選ぶのでしょう。それは、「経営者にとってビジネスを継続しない方がマシ」と判断するからです。しかしそれでいいのでしょうか?、果たしてビジネスは「経営者だけのもの」でしょうか?
 ビジネスで得られた利益や築いた資産は経営者のものかもしれませんが、ビジネスを成り立たせている人間関係や、技術、ノウハウなどを廃業によって葬る権利が経営者にあるのでしょうか? 会社は株主や経営者のものでも、仕事は社会の財産ではないでしょうか。 


承継から伝承へ

 これまでの「ビジネスの承継」は、あくまでプライベートな問題で、後継者や売却先が見つからなければ、廃業せざるを得ませんでした。でも、継続するビジネスは、わたしたちみんなの財産です。このイベントは、大切なビジネスを廃業せずに伝承する(続ける)ため、ビジネスの師弟の出会いを生み出す取り組みです。 
 「苦労して育てたビジネスを、簡単に諦めないで欲しい!」
 「跡継ぎが見つからないのなら、私にやらせて欲しい!」
 引き継ぎたいと思う、あなたのメッセージをお寄せください。もちろん、経営者のメッセージも大歓迎です!
(松村)




■今月の特集:自分の夢にチャレンジする、ご近所の皆さんをご紹介します
第1回 駒沢版・お教室ビジネスコンテスト
駒沢アントレカレッジへ GO!

「アントレハウス駒沢」では、自分のやりたいことにチャレンジする、起業塾、セミナーなどの起業プログラムを開催しています。今月は、自分の知識や技術を生かして「お教室ビジネス」にチャレンジする皆さんをご紹介します。

 このコンテストは、起業に挑む方たちが自慢の知識や技術を生かして開催するお教室に対し、地域の皆さんの投票により、その価値を競うイベントです。 皆さんの投票と、参加(受講)を心よりお待ちしています。
■採点
エントリーされた11のお教室の中から興味のあるお教室を選び、
実際に受講を申込みたい教室…2ポイント
受講しないが興味のある教室…1ポイント
で採点してください。
■申込方法
下記のメールまたはお電話にて、
1.採 点 2.お名前 3.連絡先
をお知らせください。
携 帯:QRコードから⇒
メール:nande@nanoni.co.jp 電 話:03−6804−0604
■〆切2012年2月20日(月)
■参加(受講)方法投票いただいた方に対し、お教室の主催者よりご連絡を差し上げ、直接ご案内いたします。



お教室の概要

■開催期間
 2月22日〜3月18日

■開催日一覧表
 右の表をご覧下さい⇒

■開催場所
 アントレハウス駒沢
 (Jは駒沢公園で開催します)
  
■受講料 3回分(1回でも受講できます)
 2,000円×3回=6,000円/1講座

@「生活を彩る書道教室」 3/4,11,18 日曜日13時
書道の基礎から自由創作まで短期集中体験!
筆の持ち方、書き方の基本から始め、自由に書く書道の醍醐味を体感! はがきや色紙に好きな字を書き、名前の簡単印を創り、額や掛軸のお洒落な作品に仕上げます。書道経験が無くても、気軽にご参加ください。
■最少催行人数:2名 ■定員:7名
■主催:大倉一歩(書創庵) 
■講師:大倉一歩(おおくらいちふ)
東京新聞社主催東京書作展審査会員、銀座鳩居堂にてグループ展6回、実用書道から自由創作まで指導。
1回目:書き方の基本を学ぶ(楷書)
2回目:自由に書いてみる(参考手本あり)
3回目:名前の簡単印を創り、葉書大作品に仕上げる

A「うまくいく話し方」  3/4,11,18 日曜日09時
本当に変わる!話し方でチャンスをつかもう
人の魅力は、話し方にあらわれる!「話す」総合力UPで、仕事もプライベートもうまくいく充実した人生を目指す! 和の心を大切にした、使える理論と実践。サロンなど自営、就活その他、うまくいきたい方ご参加下さい!
■最少催行人数:2名 ■定員:7名
■主催:阿隅和美 
■講師:阿隅和美
フリーアナウンサーを経て、話し方、コミュニケーションスキル講師として、企業研修や就職支援を実施。
1回目:学校で教えてくれない話し方のルール
2回目:話し方で、印象がアップする
3回目:人前で伝わる話しをするコツ

B「花びらメイキング教室」 2/24,3/2,9 金曜日13時
新感覚!世界に一つの花を楽しむ(入門編)
アーテイフィシャルフラワー(高級造花)を組み合わせて、自分好みのコサージュ、アクセサリー、インテリアアイテムを作る。お花アイテムは自分で作る時代です!希望者は、講師認定コースも有。
■最少催行人数:2名 ■定員:7名
■主催:Rafeli アーティフシャルフラワー デザインスタジオ 
■講師:阿隅和美
一般財団法人オートクチュールメティエール協会、花びらメイキング認定講師。現在、お教室開催中。
1回目:セレモニーシーズンに! 「素敵コサージュ」
2回目:お部屋も、春ルンルン! 「フラワーハンガー」
3回目:もらってうれしい! 「ギフトボックス」

C「プリザーブドアレンジ」 2/22,29,3/7 水曜日19時
造花や小物も使ってかわいくアレンジしよう
プリザーブドフラワー(枯れないお花)を使って季節を取り入れた3種類のアレンジを作ります。少しの花材でも身近に手に入るものを使ってかわいくアレンジする方法を身につけるレッスンです。
■最少催行人数:2名 ■定員:10名
■主催:持木麻里
■講師:持木麻里(もちきまり)
JPAA(日本プリザーブドアーティスト協会)にて講師資格を取得。
1回目:ひな祭りを意識した和のアレンジ
2回目:春の壁掛けアレンジ
3回目:母の日向け・カーネーションフレームアレンジ

D「親ワザ教室」 2/24,3/2,9 金曜日09時
どこまでも伸びていく子どもを育てる!
早起き、宿題、お片付け。叱らなくても自分で考えて行動できる子にするには? どの子にも備わっている「本物のモチベーション」を目覚めさせる実践的なスキル「親ワザ」を身につけます。 
■最少催行人数:2名 ■定員:15名
■主催:住岡麻依(コミュニティカウンセラー協会) 
■講師:住岡麻依
シニア産業カウンセラー。公文式指導者。教育心理相談、指導。専門はキャリア開発とモチベーション。
1回目:子どものやる気を科学する
2回目:子どものストレスを軽くする
3回目:我が家の教育方針メイキング

E「放課後子どもカルチャーサロン」 2/22,29,3/7 水曜日16時
お子様にたくさんの体験を!
習い事をさせてみたいけど、どんなことに興味があるのかわからない。文化的なことをたしなんでみたいけれどお金がかかる。地域のセミプロにお願いして、お手頃価格でいろいろ試してみませんか? 
■最少催行人数:2名 ■定員:10名
■主催:住岡麻依(コミュニティカウンセラー協会) 
■講師:
地域で眠っている、特技をお持ちの方たちが、お子様に基本から優しく教えてくださいます。
1回目:初めての絵画☆水彩画orクロッキー
2回目:初めてのお裁縫☆フェルトでお人形or髪飾り
3回目:初めてのフラワーアレンジ☆お花教室

F「クリスタルクリアヨガ」 2/25,3/3,10 土曜日13時
女性力・妊娠力をたかめるヨガストレッチ 2/25,3/3,10
運動経験がない方、ヨガ初心者の方でも参加できるクラス。妊娠したいと思う女性ならどなたでも大歓迎。妊娠の仕組みを理解し、ストレスの少ない、ゆったりとした暖かい身体の作り方を丁寧に指導します。 
■最少催行人数:2名 ■定員:4名
■主催:クリスタルクリア
■講師:花村睦(はなむらむつみ)
心と身体と身の回りを自分らしく整えて、すっきりと目覚めている状態を実現するヨガ講師です。
1回目:妊娠力を高めるには? + ヨガ・ストレッチ
2回目:自分の身体を知る!  + ヨガ・ストレッチ
3回目:続ける仕組みを作る♪ + ヨガ・ストレッチ

G「パソコン文字通訳入門」 2/22,29,3/7 水曜日09時
〜耳の不自由な方に文字で情報を伝えよう〜
音声を文字にかえて情報を伝える手段です。どんなものかのぞいてみたい方、聞こえに不安があるから体験してみたいという方、パソコンが得意だからボランティア活動に参加したい方、とにかく一度見て下さい。 
■最少催行人数:2名 ■定員:8名
■主催:ハブネットせたがや
■講師:宮原都子
コピーライターを経て字幕翻訳に従事するかたわら、難聴者をサポートするパソコン文字通訳に従事。
1回目:パソコン文字通訳とは?
2回目:パソコンで入力してみよう
3回目:どのように表示されるか見てみよう

H「簡単な字幕の作り方」 2/25,3/3,10 土曜日16時
〜耳の不自由な方のために字幕を付けよう〜
地デジ時代になり、テレビでも様々な番組に字幕が付くようになりました。しかしながら、テレビ以外にも字幕の必要なシーンがまだまだあります。手軽なフリーソフトを使って、簡単な字幕を作ってみましょう。 
■最少催行人数:2名 ■定員:8名
■主催:ハブネットせたがや
■講師:宮原都子
コピーライターを経て字幕翻訳に従事するかたわら、難聴者をサポートするパソコン文字通訳にも従事。
1回目:字幕の必要性(耳の聞こえない方々の現状)
2回目:字幕を作ってみよう(テキストファイルの作成)
3回目:字幕を投影してみよう(プロジェクタで投影)

I「サラリーマン起業で節税」 2/25,3/3,10 土曜日19時
給料減・負担増に備えた新たな生活設計術
趣味や特技を活かした起業(副業)により節税を目指す新たな生活設計術について検討する。身近な起業の実例から、経費の扱いや確定申告(申告書・収支内訳書の記入方法)について学習する全三回の教室。
■最少催行人数:2名 ■定員:7名
■主催:世田谷白色申告会
■講師:北村宏大(きたむらこうだい)
サラリーマンの傍ら、SOHO(在宅ワーク)起業により税金(所得税・住民税)の還付を受ける。
1回目:今後のサラリーマンの暮らしと起業
2回目:実践−確定申告−(書類の記入方法)
3回目:注意点と個別相談

J「上手な歩き方・走り方」 2/25,3/11,18 土・日曜日13時
おとなからこどもへ 絵本と身ぶりで伝承
不思議と知らない、運動の基本「歩く・走る」。『小さな頃、教えてもらえてたらなぁ。』ちょっとしたコツで、効率よく、安全に。カッコよく、キレイにも。そんな体の使い方を絵本と実体験で学び、自らお子様へ伝授。 
■最少催行人数:5名 ■定員:25名
■主催:μ-dreamランナーズ世田谷 
■講師:むらかみたく
上手な歩き方・走り方伝承ジョギングインストラクターとして、世田谷を中心にレッスン&イベント実施。
1回目:基礎編(楽で、安全な体の使い方)100分
2回目:ステップアップ編(効率の良い体の使い方)100分
3回目:実践総集編(周回コースWALK&JOG)100分

■スタッフ紹介:アントレハウスで起業に挑むメンバーのご紹介
木曜日スタッフ
吉川 優子

2歳の双子の母です。保育園に入れず前職を退職しました。そこで一念発起。

起業をして現在はこどもの写真を撮る「Tokyo Kids Photo」と、今回の震災で被災された方々に、新たな家族写真を撮り写真アルバムをプレゼントする「PHOTOHOKU」の代表を兼務しています。

■Tokyo Kids Photo
 トップクラスの外国人カメラマンが一生もののキッズフォト作品を撮ります。こどもの写真こそ、家族がいつも見える部屋に飾ってほしい。写真が愛していること、愛されていることをきっと伝えてくれるはずです。そんな思いでTokyo Kids Photoは、部屋に飾りたくなるこどものアート作品を撮りつづけています。

■PHOTOHOKU
 Tokyo Kids Photoの外国人カメラマン達が、東北に月1回訪問し、被災した方々に新たな写真及び写真アルバムをプレゼントしています。震災から半年後設立され、この4ヶ月で100以上の写真アルバムをプレゼントしてきました。

■ お願い
 被災した方に「これからの思い出」を紡いでもらうために、PHOTOHOKUでプレゼントするアルバムにはあえてたくさんの空きスペースが残されています。しかしながら、カメラも無くしている方がほとんどです。PHOTOHOKUでは、写真アルバムだけでなく、寄付として集めたカメラも無償で提供しています。
 使っていないデジタルカメラがあれば、充電器と説明書と一緒にアントレハウスまでお持ちください。PHOTOHOKUが責任をもって、被災者の方にお届けします。

■お知らせ
せたがやソーシャルビジネスフェア
事務局からのお知らせ

 世田谷区産業振興公社が主催するこのコンテストは、アントレハウス駒沢で活動するNPO法人カプラーが企画・運営を担当しています。いよいよ今年度のエントリーを締め切り、予選・本選に向けて準備中です。
■コンテストの特長
@ 新しいビジネスを地域にデビューさせる。
A ビジネスのソーシャル(社会的)な価値や魅力を競う。
B 誰もがチャレンジできる。
■審査基準(世田谷版・ソーシャルビジネスの定義)
区民に役立つビジネス 新たなサービス
新たな課題
区民を必要とするビジネス 新たな雇用
新たな資源
区民がときめくビジネス 新たな魅力
新たな自慢
 アントレハウスのメンバーも多数参加していますので、是非とも会場にお越しください。
■今後のスケジュール
1.予選 せたがやソーシャルビジネスフェア
 2月5日(日)13時〜18時 
2.本選 せたがやソーシャルビジネスアワード
 3月4日(日)13時〜17時
会場はいずれも、世田谷産業プラザ3階(三軒茶屋)