
Articles by nanoni


全てを相続するために
Tさんには、息子(兄)と娘(妹)が一人ずついて、こ […]





素晴らしさの落とし穴
新型コロナウィルス感染拡大が、本格的な第3波を迎え […]


募集:松村の見張り役
今日は、ブログというよりは、マジなお願いです。 タ […]


神様の意見と自分の意見
アメリカの大統領選挙で、またしてもドナルドトランプ […]



仲間づくりと起業の極意
「シェア法人」の説明・相談会が始まった。 「シェア […]

世界の一部を担う生き方
社員(しゃいん)という言葉には、以下の2つの意味が […]

言葉は世界でできている
2011年に発生した東日本大震災は、僕の生き方を大 […]







ビジネスに必要なもの
ビジネスに必要なものとは、「ヒト、モノ、カネ、情報 […]


最高の遺言・WILL
遺言は、本人が自分で書けば「自筆証書遺言」という正 […]




社会をつくる地域起業
ビジネスとは営利や非営利を問わず、また組織形態を問 […]








自分の頭にタグ付けすると
緊急事態宣言が求める「外出を8割減らすこと」に挑む […]


扶養控除 貧富の格差を活用する
先日世田谷区議のTさんから、こんな相談を持ち掛けら […]


自分自身の緊急事態宣言
緊急事態宣言を聞いた時、僕は21年前・1999年6 […]


先送りと克服 オリンピック延期の意味
ついに東京オリンピックの延期が決まった。 このまま […]

シェアは共同所有の第1歩
ひょんなご縁から、僕は今「総有(そうゆう)」という […]


コロナウィルスの使命
15年ほど前、スピルバーグ監督、トム・クルーズ主演 […]


お金が必要ない・・・究極の贅沢
僕はお金が大嫌いだが、その訳は、次の二つの勘違いを […]

大きな家は小さなまち
僕が活動拠点としている笑恵館は、昭和の時代に建てら […]
