父とトランプ

昨日の夕方、一仕事終えて新木場駅で大好きなC&Cカレーにありついていたら、ガーンと激震が来て電車が止まってしまった。

千葉を震源とする震度5弱の地震は、揺れが短くて良かったが、かなりの一撃だった。

そして2時間後、成田空港にトランプ大統領が降り立った。

これは決して無関係ではないと思ったのは僕だけではないらしい。

帰りの電車でスマホを眺めていると、「トランプ来日を地球が予知」とか、「トランプを地震が歓迎」など大騒ぎとなり、ニュースに疎い僕はこれでトランプ来日を知ることになった。

ドナルド・トランプがアメリカ合衆国大統領になって、はや2年が経過した。

就任当初は、「本人が最も驚いた当選」などと揶揄(やゆ)され、こんな奴に大統領などできるのかと、多くの人があきれ顔をしていたことを思い出す。

メキシコに壁を作るとか、地球温暖化はデマだとか、中国との貿易とか、しまいには金正恩と仲良くなるとか、およそすべての有識者から批判されるような「暴挙」を繰り返しているのにもかかわらず、彼の暴走は止まらない。

だが、これらは決して暴挙でなく、支持層に対する成果のアピールだともいう。

ロシア疑惑の追及や、弾劾裁判による訴追など、大騒ぎしている民主党にしても、このままトランプを放置すれば支持層の信頼を失いかねない。

やはり、トランプを突き動かしているのは、支持層を動かすことで社会を動かす「」というゲームなのか。

今日は日曜日なので、朝からテレビは「トランプだらけ」だ。

子分の安倍首相とゴルフをし、マックを食い、相撲見物の後、六本木の田舎家で一杯やるらしい。

ちょっと苦々しい気分でテレビを横目で見ているうちに、僕はふと亡くなった父のことを思い出した。

そして、もしも父が生きていたら、このトランプを見てどう言っただろう・・・と頭をよぎった。

父は根っからの土建屋で、当然自民党を支持する経済優先の、心優しい右翼だった。

バブル崩壊後の社会変革を求めて「うっかり青島都知事に投票したこと」を、いつまでも後悔していたのを思い出す。

あの父だったら、間違いなく「トランプ支持」を名乗るだろう。

日本に不利なことを言うことは問題だが、日本にもあんなパワフルな政治家がいればいいのに・・・と思うに違いない。

「な、拓也、お前もがんばれ!」とか言われて、気まずい喧嘩が始まる様子が、目に見える。

大人になるにつれて父への反発心が膨らんで、亡くなってからもあまり悲しくならなかった自分のことを、僕はあまり好きになれなかった。

だから、こんな風に自然に父を思い出させてくれたトランプに、ちょっと感謝する自分に気が付いた。

なるほど、トランプの魅力とはこういうものか。

つまり、自分にできないことをやってくれる男。

ここで言う「できないこと」とは、心の中では思っていても怖くて口に出せなかったり、恥ずかしくて実行できないことを、堂々とやってくれる男なのかもしれない。

そう考えると、社会の悪を個人や指導者のせいにする仕組みが、分かってくるような気がする。

自分は手を染めず、願いをかなえてくれる人をこっそり支持するには、無記名投票は最適だ。

そしてもし、指示した悪者がや失脚したときは、「やっぱりあいつは悪い奴だった」といえばいい。

ヒットラーだって、スターリンだって、熱烈な支持が無ければあれだけの人を殺せない。

ブッシュはもちろんのこと、オバマ大統領でさえ、多くの殺人を命じてきた。

テロも犯罪も「悪人」のせいにしているが、本当に僕たちはただの被害者なのだろうか。

僕たちはいつも、トランプ大統領を批判したり軽蔑するばかり。
一方で、歓迎したり感謝したりする僕たち自身の心の動きこそが、世界を動かしている。

テレビに映るトランプを見て、僕はそう感じる。