
「まつむら塾」は、起業支援活動家の松村拓也が直接指導する「私塾」です。
すべてのカリキュラムは、松村が独自に考案した他に類の無い内容です。
プログラムは原則として、【講義40分】+【演習(質疑応答)20分】の計60分です。
後半の演習は、よろず相談や建築相談に切り替えることもできます。
とりあえず、従前のコンテンツで再開しますが、順次リニューアルいたします。
受講に関するご相談は無料で承っていますので、気軽にお問い合わせください。
コンテンツ
実現を前提とした夢を描く「実現学」の他、松村拓也の頭の中を片っ端からコンテンツにしています。
A.実現学
- 起業編 疑問詞(5w1h)を活用して、新しい世界の描き方を学ぶ
- A11.what:具体と抽象
- A12.why+how:理系と文系
- A13.who:人間と相手
- A14.where:空間と部分
- A15.when:時間と現在(編集中)
- 交流編 コミュニケーションを活用して、自分の思いを探る
- A21.二人の自分
- A22.清書の意味
- A23.表現の工夫
- A24.伝達の確認
- A25.感動の共有
- 地域編 社会を介して、自分の夢と世界の夢の関係を考える
- A31.地域と市場
- A32.地域と資源
- A33.地域と格差
- A34.地域と情報
- A35.地域と世界
- 創業編 ビジネスの基本を知り、夢の具体イメージを構築する
- A41.ヒトの話
- A42.モノの話
- A43.カネの話
- A44.会計の話
- A45.成功の話
B.破綻学
松村拓也の経験談から、倒産の実態を知り、失敗の想定法を学ぶ
- B01.経営者は倒産を覚悟せよ
- B02.資金繰り
- B03.情報開示
- B04.営業譲渡
- B05.詐害行為
- B06.労働債権 解雇
- B07.手形 銀行
- B08.Xデイ(計画倒産)
- B09.取り立て、暴力団
- B10.破産
C.地主学
自由なチャレンジを実現するため、土地所有について学ぶ
- 準備中
D.学問学
学問の構造を知り、夢の具体化に活用する方法を学ぶ
- 高校は何のため
- 国語と美術
- 算数と技術
- 理科と社会
- 体育と家庭
E.世界学
世界を構成するキーワードの構造を考えることで、世界の構造を知る
F.入門講座
費用をかけず、ビジネスを自力でやるための相談や講座
- よろず相談(無料)
- ガイダンスセミナー
- 2.1.「起業」とは何か
- 2.2.「実現」とは何か
- 2.3.「成功」への道のり
- 2.4.「信じる」を説明せよ
- 2.5 5.「答え」とは何か
- ビジネスの”超”基礎講座 全5回
- 3.1 第1回「起業と創業」
- 3.2 第2回「営利と非営利」
- 3.3 第3回「法人と個人」
- 3.4 第4回「売上と利益」
- 3.5 第5回「成功と失敗」
- ビジネスDIY講座
- 4.1 実践!素人塾 デザイン編
- 4.2 実践!素人塾 複式簿記入門編
G.外論
松村拓也のブログに関する解説や意見交換 ブログリストはこちら
受講方法
レギュラー講座
1名から参加できる、定例開催セミナー
- 料金 1コマ:3,000円(一人当たり)
- 人数 1名より開催
- 日時 毎週土曜日 ①10-11時、②11-12時、③13-14時、④14-15時、⑤16-17時、⑥17-18時
- 会場 笑恵館 東京都世田谷区砧6-27-19
グループ講座
松村がお好きな時間と場所にお邪魔する、グループ対象の出張セミナー
- 料金 1コマ:15,000円+交通費(総額)
- 人数 5名まで(6名以上は、3,000円/名となります)
- 日時 随時調整します。
- 会場 笑恵館 もしくはご自分で会場をご用意ください。